雅×クロスロード

Sol・i・taire-Publishing(ソリテアパブリッシング)やpixivのニセマサさん置き場

甘味おじさん驚愕!?

カツカレー並みの合体技〜 「北海道ミルクあんこ」飴…発見!!

半生あんこ、って一体… 

あずきバーのあずき餡のようであった…

個人スーパーで見つけたその時限りのお買い得商品ゆえ 在庫限り〜

あと2.3袋は手に入れておきたいw

一応通販もあるみたい…

www.matsuyanet.co.jp

お菓子の製造って結構三重県多いよね〜

Amazon楽天の取り扱いもあるようです

 

カエルくんの持ってるアサヒの「ほっとレモンのど飴」は この春に終売の模様〜

これも同じスーパーで買ったけど本当の在庫限り…

ミルク飴とレモン飴を合わせたがるのは

関東栃木レモン、再現したいためかしらw

miyabixroad.hatenablog.com

サンクチュアリ… と、101匹ニセマサさんw

 

以下は日々の あうPad3 による写経?〜のごとく描いてきたニセマサさんw

〜特にネタとして描いた訳ではないので

何のメッセージもありませんが、アンタどんだけニセマサさん描くの好きなんだよ!

と言うメッセージにはなるのかしらw

と18枚、あくまで あうPad3 で描いたモノだけなので、

これにMacで描いたの加えたら〜w

(最初のサンクチュアリMac

でも壊れた前の あうPad2 に比べたら3ヶ月で18枚は少ない方かな?w

その差はひとえに描画アプリの使い勝手の差だと思われ…

ただで使ってるので仕方ないですが、

保存の度に高確率で20秒近く動画広告を見せられファイルを閉じる度に以下同文、

お絵描きも楽しくなくなる訳でw

 

今日も暑くなりそうです…

涼しそうになるニセマサさん?

miyabixroad.hatenablog.com

miyabixroad.hatenablog.com

miyabixroad.hatenablog.com

miyabixroad.hatenablog.com

miyabixroad.hatenablog.com

 

2年ぶりに蚊取り線香で燻される…

蚊らしきムシが飛んでたので

昨年100円ショップで買って使ってなかった蚊取り線香に火をつけてみた〜 翌朝以降見かけないので効いたのかな…?

 

子どもの頃…主に幼稚園児の頃だが、

蚊取り線香を入れる焼き物の器、蚊遣りブタが欲しかったな〜

成長と共に(特に欲しく無くなる)

蚊取り線香から電気式の蚊取りに切り替わる時期が重なってるので

縁がなかったのかも〜?

 

幼い頃、祖母の家に泊まった時、蚊帳をつってもらったかな?

などと思い出したり…

家の押し入れにも蚊帳が仕舞ってあったような気もする〜

ただ家で蚊帳を吊った記憶はない…

 

ペン入れのみ あうPad3(Fire HD10)で描画しました。

スタイラスペン振る|

さて、あうPad3のスタイラスペンは結構カーソルが消え反応しなくなる時があるw

これはAmazonレビューにも多く投稿されていて、「なるほどこれがそうか…」

などと思うものだが対処法としてその度に電池の蓋をゆるめて締めるとか、

これが有効という投稿では電池を抑えるバネを少し注意して伸ばすと治るとか〜

 

自分の場合は別のタブに切り替えたり何らかのアクションを加える事で反応したり、

描画アプリの場合は何らかのアイコンを指でタップすれば復帰している〜

あとはニセマサさんのようにペン先を下にして思いっきり振るw

と復帰する場合があるww 接触が悪いのか?

スリープしてるのか?〜或いは本体タブレットのメモリのモンダイとか??

まぁこんなモノだと思えば特には困らないw

 

先日初めて電池の交換をした〜単6電池

商品ページには約5ヶ月とあった気がするが3ヶ月チョイで交換した〜

思ってたよりは持ったかな?

当初タブレットの表示ではずっと100%表示だったので本当にこの表示はあてになるのか?と思ってたけど丁度 1ヶ月でメモリが「高」翌月「中」そして先月末に「低」となって電池が無くなるので交換しての表示が出て4.5日使ってみてたが今月に入って2.3日で「極低」の表示になったので流石に交換してみた〜

(1ヶ月毎に表示が変わるので「低」でも1ヶ月近く持つかな?とも思ったがw)

ちなみに単6なんて電池は近所で見たことも無かったのでペン購入時にタイムセールで安くなってたamazon basics の8本入りを一緒に購入してました(約2年は持つかな)

 

さて、あうPad3も3ヶ月使用してみたが描画タブレットとしては

前の壊れたあうPadが100としたら今のは45と言ったところかw

健闘はしているけど〜タブレット以上に描画アプリの使い勝手の悪さが

ほぼほぼ影響しているかな…

 

 

 

いらっしゃいませ〜♪

ニセマサさんのいる店?

喫茶ニセマサさん…

オリジナルブレンド¥180

アメリカン¥200

どら焼き¥150

 

スティックコーヒーのパッケージにネズミーランドのネズミが

ポットを高く掲げてカップに注ぐイラストがあったので

ニセマサさんにやらせてみたけど

手足が短くてムツカシかったw

 

前回、角砂糖は甘味に飢えた時につい口に含んでしまうので

ラニュー糖に変えたのだが、

しばらく前に長らく愛飲してきたスティックコーヒーの内容本数が減り

更に値上がりした事もありグラニュー糖が丁度なくなったのを機に

スティックコーヒーの購入も止めてしまった…

 

喫茶ニセマサさん閉店…w

 

ほうじ茶でもいただきますか〜

 

 

代用甘味角砂糖… 

昨今の値上げに次ぐ値上げで甘味お菓子も買い辛く…

角砂糖をなめてみたり〜 詫びしいw

 

舟和の芋ようかんとあんこ玉詰め合わせ… 昨年11月だったかしら〜 

なんと贅沢だったことかw

miyabixroad.hatenablog.com

 

今回のニセマサさん〜

ペン入れはあうPad3(Fire HD10)メディバンペイントタブレット

仕上げはMacでクリスタ〜 の合わせ技で完成させてみましたw

さて、寝転がってお絵描きするための描画ガジェット…

あうPad第三世代誕生なるか…???

amazonタブことFire HD10 + 100均(ダイソースタイラスペン 無理だ!!!w

イデアラフならサインペンやボールペンで描くように

ベタ描きできればいいのではなかろうか?

ニンテンドーDSの液晶でお絵描きする程度の事が出来るなら筆圧感知いらなくね?

〜と思ったのだが 無理だった!!ww

まず思ったところにペンを置いて描画出来ない…

パームリジェクション機能なども無いので液晶に触れた手のひらで

画像があっちこっち〜小指の一部で線が引けちゃうしw

カオのアップを描くので精一杯〜

(普通にタブレット操作するのは100均スタイラスペンでもまぁ使えるけどね)

 

昨日amazon認定の筆圧感知スタイラスペン到着…

さて あうPad 3 襲名はなるのか??

Fire HD10の明日はどっちだ???

前のあうPadも初めの頃は苦労してるからな…

 

あうPadに関してはこちら

miyabixroad.hatenablog.com

あうPadまとめ

miyabixroad.hatenablog.com

 

普通に考えてiPad手に入れるのが一番シアワセな気もするが

どうも私は低性能マシンでお絵描き描画するところにロマンを抱いてるよな気がするw

しかし1枚目ニセマサさんは100均ペンで描いてもニセマサさんになるものだなぁ〜w